整形外科のクリニックで、もともとスタッフは多くないのですが、これまでは家族の感染はあったものの、スタッフ本人が感染する事例はなく持ちこたえていたのですが、さすがの感染力についに…といった感じでした。
そんな中、奇跡的に?私は感染することなく…
実はどこかで知らぬ間にすでに感染していたのではないか疑惑も?と思うくらいです(笑)
そんなこんなで臨時出勤などもあり、人手不足でてんやわんやで半月ほど過ごし、お盆休み突入~!
あ~、助かったぁ。。お休み前半は疲れが出てぼーっ…ほとんどなにもできませんでした。
あ~、助かったぁ。。お休み前半は疲れが出てぼーっ…ほとんどなにもできませんでした。
![]() |
念の為の薬と必需品の体温計、心の友のパルスオキシメーター(笑) |
そんな中、8月は健太は調子を崩すことなく元気にしていてくれたので、本当に助かりました✨
なんていい子なの…(;_;) ←親バカ
なんていい子なの…(;_;) ←親バカ
![]() |
なんだこれ? |
![]() |
指になんか付けられ迷惑そう?さすがに測定できず(笑) |
はい(笑) では、毎月恒例、本題の健太の通院費用のまとめです⇩
2022年8月 通院にかかった費用
通院日数 9日 合計 43395円
<内訳>
診察料 5940円
診察料 5940円
検査 5005円
点滴 17490円
薬 14960円
点滴 17490円
薬 14960円
療法食は今回はネット通販のみで購入。
8月は健太の体調が落ち着いていてくれたので少しお安く?済みました(*‘∀‘)
慢性腎臓病の治療のための週2回の点滴通いと常用薬でだいたいこれくらいかかります。
点滴は自宅でもできないことはないのですが、体調が変化しやすいため、体重や便の貯まり具合の確認などもこまめにしてもらっていた方が安心なので今のところは通院でやっています。
慢性腎臓病の治療のための週2回の点滴通いと常用薬でだいたいこれくらいかかります。
点滴は自宅でもできないことはないのですが、体調が変化しやすいため、体重や便の貯まり具合の確認などもこまめにしてもらっていた方が安心なので今のところは通院でやっています。
車にも通院にも健太が慣れてくれているのがありがたい✨
点滴回数がこれ以上増えるようなら、通院は週1回くらいで自宅でも点滴をするようになるかなと思います。
費用的には自宅でやった方が抑えられますしね(^^;
点滴回数がこれ以上増えるようなら、通院は週1回くらいで自宅でも点滴をするようになるかなと思います。
費用的には自宅でやった方が抑えられますしね(^^;
健太の体調が良く、私も気分転換したかったので、お盆休み後半に健太も一緒にキャンピングカーで山中湖まで日帰りドライブしました。
暑い日が続いていて大変でしたが、山中湖畔はだいぶ涼しく車内に吹き込む風が気持ちよく快適にのんびり過ごせました♪
![]() |
またペットボトル枕 (´艸`*) |
お出かけの模様はオヤジ氏がブログに書いていたのでご興味あれば(*^^*)⇩

涼を求めて山中湖へ - 猫と杖とキャンピングカーと
台風の翌日にコロナ感染急拡大中ではありますが、余りの暑さに耐えかねて涼を求めて保護猫のケンタと嫁さんを連れて久しぶりに山中湖に行ってきました。 8月14日の東名高速下りは空いていて、大半が大型トラックで家族連れのワンボックスカーがチラホラと言った感じ。時折フェラーリやポルシェのカッ飛び軍団が心地よいサウンドで抜き去って行きます。スピード気を付けてね~。と念じることもなく、ただただいつの世も金持ちは居るんだな~と・・・そんなオヤジに喝!と天の声が聞こえてきますよ。いやいや人は人、オヤジはオヤジと我に返りながらも・・・こんなオヤジも中古ですがキャンピングカーを所有出来ていることに見る人から見ればと…
⇩ぽちっと応援いただけると健太と私の励みになります✨
![]() | ![]() |
👇10社のペット保険の資料を一括請求できます
いくつか選んで請求もOK!
0 件のコメント:
コメントを投稿