7月上旬は、6月下旬からの不調が続いていて心配しましたが、中旬前にはほぼ普通の体調に戻ってくれて後半は落ち着いて過ごすことができました。
近所にちょこっとですがキャンピングカーでのお出かけも復活(≧▽≦)
車の揺れは気持ちいいのか移動中もたいていすやすや寝ています。
結構揺れても起きません(笑)
結構揺れても起きません(笑)
下の写真は、車内でまったり中にほんのり冷気を感じられたらいいなと側にペットボトルを置いておいたら枕にしちゃった健太氏。
ふと見るとこうなっていたのでビックリ(´艸`*)
ふと見るとこうなっていたのでビックリ(´艸`*)
![]() |
即席ひんやり枕気持ちよさそうだね 笑 |
さて本題。7月の健太の通院費用をまとめました ⇩
2022年7月 通院にかかった費用
通院日数 9日 合計 55939円
<内訳>
診察料 5940円
診察料 5940円
検査 12375円
点滴 17820円
薬 16445円
駆虫薬 1800円 ※レボリューションプラス
療法食 1559円
点滴 17820円
薬 16445円
駆虫薬 1800円 ※レボリューションプラス
療法食 1559円
6月下旬からの嘔吐、食欲低下のため、しばらく1日おきにしていた吐き気止めのセレニアをまた毎日飲みはじめたことでお薬代が少し高くなりました。
セレニアは1錠400円するちょっとお高めの薬。1日半錠なのでセレニアだけで1日200円かかります (^^;
体調の戻った7月中旬からはまた1日おきに。単発でも嘔吐があったり、吐き気や食欲が怪しい時は連日飲ませることもあります。
嘔吐すると胃や食道が荒れてしまって吐き気がまた出たり、食欲が落ちてしまったりするので、連続しないように早めに対処。体調に応じて調整しています。
体調の戻った7月中旬からはまた1日おきに。単発でも嘔吐があったり、吐き気や食欲が怪しい時は連日飲ませることもあります。
嘔吐すると胃や食道が荒れてしまって吐き気がまた出たり、食欲が落ちてしまったりするので、連続しないように早めに対処。体調に応じて調整しています。
駆虫薬のレボリューションプラスですが、150円値上がりしていました~💦
ほんとなんでもかんでも値上がりしていて大変ですよね...(-_-メ)
ほんとなんでもかんでも値上がりしていて大変ですよね...(-_-メ)
療法食は病院で購入したものだけで、その他ネット通販等でも購入しているので実際にはもう少しかかっています。
ペット保険は使用していません。
以上、7月の通院費用まとめでした。
我が家の3にゃんはペット保険入りませんでした。
十数年前に一応いろいろ考えて入らなかったのですが、いざ高額の治療を受ける場面に遭遇するとやっぱり入っておいても良かったかなぁ、と思ったりもします。
十数年前に一応いろいろ考えて入らなかったのですが、いざ高額の治療を受ける場面に遭遇するとやっぱり入っておいても良かったかなぁ、と思ったりもします。
今はペット保険も随分増え、それぞれ特徴があるので、どこがいいのか結構悩んじゃいますよね。
いろいろな会社のペット保険の資料を一括請求できるところもあるので、こういうのを利用してみるのもいいかもしれませんね。
参考までに (*^^*)
10社の中から気になるところを選択して資料請求できます ⇩
10社の中から気になるところを選択して資料請求できます ⇩

ぽちっと応援いただけると健太と私の励みになります✨
![]() | ![]() |
0 件のコメント:
コメントを投稿